2025年10月25日(土)から大阪市立美術館で開催される特別展「天空のアトラス イタリアの至宝」。
しかし、SNS上では「ページが見つかりません(404)」「サーバーが応答しません(504)」などの報告が相次ぎました。
今回は、
「天空のアトラス」チケット予約方法
について調査していきます。
「天空のアトラス イタリアの至宝」チケット発売開始
2025年10月25日(土)から大阪市立美術館で開催される特別展「天空のアトラス イタリアの至宝」。
-
展覧会名:特別展「天空のアトラス イタリアの至宝」
-
会期:2025年10月25日(土)〜2026年1月12日(月・祝)
-
会場:大阪市立美術館(天王寺公園内)
-
チケット発売日:2025年10月18日(土)10:00〜
大阪・関西万博で大人気だった「イタリア館」の展示が、ついに大阪で再び見られるということで、ファンの間では万博リベンジの声が続出しています。
「天空のアトラス」は日時指定予約優先制
今回の特別展は「日時指定予約優先制」です。
つまり、事前に日時を選んで予約した人がスムーズに入場できる仕組みになっています。
当日は指定した時間に行くだけで長い行列に並ぶことなく、落ち着いて入場できます。
ローソンチケットやセブンチケットで販売されているのは入場確定券ではなく、引換券扱いとなります。
別途、公式サイトで日時指定の予約を取らないと入場できません。
という声も見られました。
確実に入場したいなら、公式オンラインチケットで購入+日時予約を同時に完了させるのがお勧めです。

「天空のアトラス」チケット予約方法
「天空のアトラス」チケットは、
公式オンラインチケットサイトから予約することができます。
しかし、日時予約が開始された10月18日(土)10時には多くの人がアクセスする中で、サイトはパンク状態に。
SNS上では「ページが見つかりません(404)」「サーバーが応答しません(504)」などの報告が相次ぎました。
実際にエラーの意味を整理すると、
-
404エラー:コンテンツが一時的に表示できない、またはURLリンク切れ。
-
502/504エラー:アクセス集中によるサーバーダウン。
つまり、サイト側の混雑が原因で「ページが見つからない」ように見えてしまっていたようです。
予約のコツは「連打」
速報)大阪万博
本日10月18日10時より
「天空のアトラス イタリア館の至宝」チケット販売開始
■まとめ
①アクセス殺到でサーバーダウン
②12時頃、ローチケとセブン、販売予定数の上限に達したため販売を中止
③13時頃『ページが見つかりません』エラー出るが、『連打』すると進める#大阪関西万博 pic.twitter.com/YIqcVZ4OOH— USJ・大阪万博のツボ (@usj1) October 18, 2025
このように、「連打+リロード」で突破できた人が多数いた模様です。
午前中に買えなかった人も、12時以降に再アクセスで成功したという報告もありました。
ただし、予約完了メールが届くのが遅れているようです。



今後の狙い目は?
初日はアクセス集中でしたが、午後からはサイトも安定し、平日枠はまだ空きがあるとのこと。
※10月18日18時頃のSNSを見てみると、チケット取れたけど1月との報告がありましたので、すでにだいぶ埋まっている模様です!
まとめ
-
公式サイトから購入&日時指定を同時に!
-
アクセス集中時は“連打&リロード”で突破
-
コンビニ発券チケットは「日時予約」が別途必要
-
平日狙いがまだチャンス
ぜひ大阪万博のリベンジをしたいですね。